12/21/2015 / 最終更新日時 : 12/21/2015 ozasa-admin 元気にあそぶ 2学期終園式とちびっこクリスマス 今日は2学期の終園式です。2学期にあったことを思い出します。(何が一番楽しかった?「誕生会!」「60周年!」エトセトラ・・・)クリスマス・年末年始に向けて、いつもと違う人と会う時には挨拶を、早寝早起きは休み中もとみんなで […]
12/18/2015 / 最終更新日時 : 12/18/2015 ozasa-admin 園の行事 【お知らせ】小さい子のためのクリスマス会(12/21) 来週の月曜日、午後2時30分から「小さい子のためのクリスマス会」を開きます。劇やプレゼントがあります。気軽にお越しください。
12/18/2015 / 最終更新日時 : 12/18/2015 ozasa-admin 元気にあそぶ クリスマス会は、盛り上がりました 暖かな日差しの中、クリスマス会はとっても楽しく迎えることができました。OBの先生によるヴィオラと現役先生のピアノ伴奏で、ユーモレスクと大きな古時計(こちらは一緒に歌いました)。先生たちによるアカペラと人形劇。そしてみんな […]
12/17/2015 / 最終更新日時 : 12/17/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり かいせんどん 「『かいせんどん』しよう!」年長組で流行ってます。何回聞いても’海鮮丼’と聞こえるのは大人。(チームに分かれて、「どん」と言ってじゃんけんして・・・鬼ごっこみたいなものです) 明日はクリスマス会。 週明けの21日は終園式 […]
12/15/2015 / 最終更新日時 : 12/15/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり おにぎり作りました。雪だるま描きました。 年中組は、おにぎりに味噌汁を作りました。自分たちで作った味噌に畑から収穫した大根を入れ、包丁で切って、おにぎりはサランラップで包んで丸めました。美味しくておかわり続出です。年少組は雪だるまのはじき絵です。クレヨンで描いた […]
12/14/2015 / 最終更新日時 : 12/14/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり 大根、ほうれん草、クリスマスツリー 各クラスとも収穫です。年長組は大きな大根とほうれん草。年中組は大根、年少組はカブ。年中さんは大根をかじったら「カラーい!!」絵も描きました。”白地に白い大根!”で各自が工夫の大根の絵です。 そして、クリスマスツリーの飾 […]
12/11/2015 / 最終更新日時 : 12/11/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり 針、真剣。そして絵本読み 年中組は、本当の針と糸で雑巾ぬいです。お母さん達にもお手伝いいただき、例年になく?上手な子どもたちです。お母さんたちの絵本読み聴かせも真剣に目をキラキラさせているみんなです。年長組は自画像の第一弾が描けました。雨風で銀杏 […]
12/10/2015 / 最終更新日時 : 12/10/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり 自画像への道 年長組さんは、卒業制作の自画像作りがスタートです。今日は鏡で自分の顔、目から初めてどんなになっているか、じっくり観察して描いていきます。ついでに口の中はどんなになっているかな?(でも自画像には描けないけど)。初めて、コン […]
12/09/2015 / 最終更新日時 : 12/10/2015 ozasa-admin 作ったり描いたり 餅つき、歌の披露 暖かな日差しの中、餅つき大会でした。マキでもち米を蒸し、石の臼で餅をつきました。園児も餅つき、餅を丸め(餡子を丸め込み)、ついでにお化粧?!。園庭で餅をいただきました。お母さんたちもご相伴。そして、小さな子たちも、お母さ […]