02/29/2016 / 最終更新日時 : 02/29/2016 ozasa-admin 未分類 ちょっと先の話ですが 2017年春に向けて、小笹幼稚園の建て替え、改築を進めています。まだ基本プランでありますが、本年度の終わりが近づき、来年度は夏から建て替え(本園舎での保育となります園庭も一部使用ができなくなります)に伴い、日々の保育に色 […]
02/29/2016 / 最終更新日時 : 02/29/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり 保育の様子をちょっと見てみよう 今日は年中組が参観日です。発表会ではなく普段に近い保育と園児の姿を見てもらおうと思いました。今日は欠席も多くちょっと緊張気味で、。終わる頃になって元気いっぱい。自分のお子さんだけでなく周りの子どもとの触れ合い方、すねたり […]
02/26/2016 / 最終更新日時 : 02/26/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり 針通し 朝は年中少で「氷鬼」をやりました。そして年中組は針通しに挑戦。来週は何を作るのかな?年長と年中さんでお昼を一緒に食べました。そこで年中さんの一人や年長さんの二人が素敵な歌を聴かせてくれました。
02/25/2016 / 最終更新日時 : 02/25/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり お雛様を作ったり、ひよこ組(未就園児)もありました。 ヒヤシンスの絵を描いたり、コマを回したりと年長組も楽しそう。今日はサプライズで先生のお父さんが来てくれて、絵本を読んでくれました。さすがプロの素敵な声とお話だったそうです。年中少はお雛様作りを継続です。年少は屏風を蛇腹に […]
02/24/2016 / 最終更新日時 : 02/24/2016 ozasa-admin 元気にあそぶ マラソン大会頑張った。そして親子遠足 待望のマラソン大会です。年長組は1キロの距離を全力で走れました。毎週金曜日のマラソンの練習の成果もあり、いつにも増した熱戦でした。未就園児もお母さんから離れて頑張って走りました。頑張った子どもたちを揉めてあげてくださいね […]
02/23/2016 / 最終更新日時 : 02/23/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり お雛様、空飛ぶじゅうたん、かーごめかごめ ひな祭りも近づいてきて、年少組・年中組はお雛様作りです。年長さんは捨てるはずのダンボール箱が「空飛ぶじゅうたん」に早変わり。もも組さんを乗せてあげて大張り切りです。最後は自分たちものれるかな?もも組さんは全員でかごめかご […]
02/22/2016 / 最終更新日時 : 02/22/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり はうあーゆー? 今日は英語の時間に、留学生がを連れてきてくれました。背の高い青年にちょっとみんなドギマギ。でも「はうあーゆー?」とご挨拶です。いろいろな人に会うこと、英語でもびっくりしないで楽しむこと(お勉強ではなく)が大切です。年長組 […]
02/19/2016 / 最終更新日時 : 02/19/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり 月曜から自画像展示。水曜日はマラソン大会。 年長組の自画像作りは、駆け込み完成が多数。できた瞬間からとても晴れやかな顔で年中少に見せに行きます。「頑張ったね!」「すごい!」さすが年長さんです。’これができないと卒園できないよー’とみんな頑張りました。出来上がった子 […]
02/18/2016 / 最終更新日時 : 02/19/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり 一人でも大丈夫 ひよこ組(未就園児クラス)は親子分離2回目。お母さんと離れてあとは、結構大丈夫。いっぱいお話もしてくれます。年少さんは鬼の絵をグレードアップ。今度の参観日まで飾ってあります。年中さんはひよこ組とご飯を一緒に食べたり、おみ […]
02/17/2016 / 最終更新日時 : 02/17/2016 ozasa-admin 作ったり描いたり 冬のお誕生会は賑やか 冬のお誕生会です。各学年とも春から比べ大きくなりました。年長さんはしっかりとお話をし、年中さんはハンドベルに挑戦、年少さんも可愛くお遊戯です。先生たちからは金のがちょうの劇をプレゼント。(出演者なので写真はちょっと)みん […]